このページでは彼に依存しない方法&依存しなくて済む方法をご紹介しています。
彼に依存してる間は自分のことが何も手につかなくなります。
彼のことは好きだけど、自分のことも頑張りたいですよね。
そんな方のお役に立てば幸いです。
彼に依存してしまう原因
|
例えば、何らかの理由で彼とは結婚できない&結婚してくれないとわかった時、どうなりますか?
恐らくほとんどの女性が彼に興味を失い、離れていくと思います。
つまり、彼に依存してしまうのは、彼のことが好きだという以上に、彼に頼りたい・守ってほしい・幸せにしてほしいという欲求が、本能レベルであるからなのです。
なのでこれらの欲求が叶えられない相手であれば、どんなに優れた男性でも基本的に女性は興味を抱かないのです。付き合うことができても結婚できないなら意味が無い。自分のものにならないからです。もちろんすべての女性がそうではありませんが、大半の女性がこのようなタイプだと思います。
彼ナシじゃ生きていけないと思うから、依存する
依存する女性の、彼に対する感情移入は凄まじいです。
運命の人と思うのは当然で、基本的に彼ナシでは生きていけない身体に、自分自身からなろうとします。
まさに依存体質で、メンヘラになるのもこのタイプです。
最近はメンヘラが一種のステータスのようなオプション的な扱いを受けることが多くなりましたが、彼に依存してしまうことで苦しんでる女性は意外と多いです。
- 彼が自分から離れていってしまうのが怖い
- 彼との未来に希望を持ちたい
- 彼にもっと愛されたい
彼に依存したくないと思いつつも、彼のことが大好き&守ってほしい&幸せにしてほしいという気持ちでいっぱいなのです。
なので彼から連絡が来なくなったり素っ気ない態度をとられるといっきに不安になります。
ですがその現実を直視するのがツライため、自分にとって都合のよい解釈をし始めます。
「彼から連絡が来なくなったのは、きっと2人の関係が落ち着いてきたから」
「彼が素っ気ない態度をとるのは、私との将来を考えて仕事を頑張っているから」
昔の私なのですが、上記のようなことを思い浮かべてはいつも自分を慰めていました。
(浮気されているとも知らずに。)
彼に依存して良いことは1つもない
彼に依存して良いことなんて1つもないのは、あなたが1番わかっていると思います。
むしろ悪いことばかり、苦しいことばかりですよね。
結論から言うと、彼に依存しない&依存しなくなる方法はありますが、時間はかかります。
個人差がありますが、私は半年~1年くらいかかりました。
彼に依存しなくなるとどうなるのか
|
自分のことを頑張れるようになる
彼のことではなく、自分のことが”あなた主体”で考えられるようになります。
ちゃんと自分の人生を生きられるようになります。
自分軸で生きられるようになる
”あなた主体”で物事を考えられるようになるので、基本的にブレません。
「彼に幸せにしてもらいたい」という浅はかな欲望から、自分自身を断ち切ることができます。
恋愛もバランスがとれるようになる
「頭の中が彼でいっぱい&四六時中ずっと彼のことを考えてしまう」という状態から、「彼のこともたまに思い出すけど、基本的にずっと自分のやるべきことを頑張っている」という状態に持っていけるようになります。
彼に依存しない&依存しなくて済む方法
|
彼に幸せにしてもらおうとしていないか?
人に期待すると、思い通りにならなかった時、裏切られたような気持ちになります。
ですがそれは男性からすると迷惑なはなしで、勝手に期待して勝手に裏切られたような気持ちになってるだけなのです。
女性は安心したい生き物なので、「彼に幸せにしてほしい」という欲求はある意味当然なのかもしれません。
ですがそうやって自分の人生を彼に預けてしまうのは、これからの時代は特にリスキーかもしれません。
何も良いことないですよ。
自分で自分を幸せにできるようにする
これは最近ようやく少しずつ周知されつつありますが、男女問わず、自分で自分を幸せにできるようにするスキルは必要だと思います。「自分の力で稼ぐスキル」はよく言われますが、「自分で自分を幸せにするスキル」はもっと必要です。
あなたのことを幸せにできるのは、あなただけです。
誰かに幸せにしてもらおうとするのは、もう辞めましょう。
他人に幸せにしてもらう必要が無くなれば、無駄な依存心を持たずに済みます。
自分に頼れるようになるからです。
2人でも幸せだけど1人でも幸せ
結婚しても幸せだけど、独身でも幸せ。
こんな風になれれば最強です。幸い現代は結婚という形だけに捉われない関係性を持つ人たちが増えてきています。結婚はしていないけど、2人は仲良し。一緒に暮らしていないけど、たまに会えた時は2人の時間を200%楽しく過ごす。そういう形でもいいのです。
子供が欲しいなら結婚した方がいいですが、そうでないなら無理やり結婚する必要はないのかもしれません。
1人でも幸せになっていいのです。
ですが、これも無理して幸せになろうとする必要はありません。
「1人でも幸せになってやる」という気持ちは、時に自分を追い詰めます。
「独身は無理して幸せになる必要はない」というはなしを聞いたことがありますが、あまり頑張ろうとせず、のんびり生きてもいいのです。
自立して1人でも生きていける女になる
経済的&精神的に自立することができれば、無駄に男に依存しなくて済むようになります。
1人でも余裕で生きていけるので、そんなあなたを魅力的に思う男性も現れるかもしれません。
自分1人の力で戦いながら生きている女性は美しいです。
あなたのことを助けたい&守りたいと思う男性が現れても、おかしくないのです。
どうせ1度キリの人生なので、今回だけは頑張ってみてはいかがでしょうか。
彼が無職のニートになってもあなたは彼を愛せるか?
すごく嫌な質問ですが、自分の気持ちを本能レベルで確認できる良い方法です。
あなたは彼の中身が好きなのか?それとも経済力(お金)が好きなのか?
どちらも好きだけど、もし彼に経済力が無くなったら、あなたは自分1人の力で彼を養うことはできますか?
彼の経済力を頼っているなら、依存しやすくなります。
逆に経済的な部分を自分でもクリアできるなら、男性に依存する必要がありません。
(性格的に依存してしまう女性はいます。)
依存体質だった女性が、「もう男に頼りたくない」と言った日
2人の女の子を育てている、とても美しいお母さんがいました。
昔から男性への依存心が強い方で、夫だけでなく、他の男性にも依存していました。
しかし例のウイルスで夫の給料が激減し、夫婦仲はいっきに悪くなりました。
その後いろいろあり、2人は離婚しました。もともと依存体質の奥さんでしたが、美人なので条件のいい男とさっさと再婚すればいいと、誰もが思っていました。
ところが彼女は言いました。
「もう男に頼りたくない」
彼女に何があったのか詳しくは知りませんが、依存することでツライ思いをしたのかもしれません。
男に頼ることを辞めた彼女は、自分1人の力で2人の子供を育て続けています。
恋愛中毒になっている人は時間をかけて修復せよ
|
時間が解決してくれる(癒してくれる)
私の場合は半年ほどかかりましたが、浮気男のことを徐々に考えなくてもよくなりました。
しかし最初の内は非常にツラかったです。頭がおかしくなってるのを感じてました。
それくらい恋愛中毒脳はツライです。
ですがそれも時間が解決してくれます。
時間はかかりますが、必ずあなたの傷を癒してくれます。
自分のことが忙しくなると落ち着いてくる
彼氏とは別れてないしラブラブだけど依存して苦しい女性は、自分の予定を忙しくしてみるといいでしょう。
自分磨きでも大丈夫なので、今の自分にプラスになることを、意識的に取り入れてみるのです。
いやそれができないから苦しいんだよ・・という方は、少し休息してみましょう。
寝る時間を増やすことで強制的に脳を休ませます。寝てる間は彼のことは考えないので、少しはマシになるはずです。頭の中もリセットされます。
ですがおすすめはやはり予定を増やすことです。
- 彼のことが大好きだけど、彼のことばかり考えてる私は、彼にとって魅力的だろうか?
- 彼のことばかり考えて何も手つかない女より、仕事も勉強も自分磨きもちゃんと頑張ってる女の方が、魅力的ではないだろうか?
- 彼と会えない時間は、もっと仕事も勉強も自分磨きもいろいろ頑張って、良い女になりたい
- 彼と一緒だとすごく幸せだけど、自分1人の時間も楽しめるし幸せ
彼に依存しない方法まとめ
|
好きな人がいて、頼ることができて、守ってもらえるのは、幸せなことだと思います。
ですがそれに依存してしまうと、あなたは彼ナシでは生きていけなくなってしまいます。
それはとても不幸なことです。
彼に頼れるし守ってもらえるけど、自分1人でも何とかできる。
彼がいなくても、誰も頼る人がいなくても、私は1人でも大丈夫。
そんな女性になれたら素敵ですね。